数量



■希少な国内産(愛媛県産)のもち性大麦を丸麦タイプにしました。食物繊維がたっぷり、注目の大麦βーグルカン含有。
■原料は平成29年産・新物の愛媛県産のもち性大麦「ダイシモチ(品種)」を使用しています。 「ダイシモチ」はアントシアニン色素によって収穫時期には麦の穂や穀粒の外皮が紫色になります。
■食物繊維が豊富に含まれ、白米の約25倍、玄米の約4.5倍も含まれています。(日本食品標準成分表2015の「精白米」・「玄米」との比較)
■もち麦大さじ2杯(約30g)で4.2gもの食物繊維が摂取できます。(玄米140g(1合弱)、さつまいも150g(約2/3個)、キャベツ230g(約1/4個)と同等の食物繊維含有量です。)
■粘りがあり「もちもち」「プリプリ」食感が特長です。ご飯に混ぜて、茹でてお料理に。
■数量限定品。
■「ダイシモチ」の名前の由来 「ダイシモチ」を育成した農研機構四国研究センターが善通寺にあり、善通寺が生誕の地である弘法大師(空海)の「大師(ダイシ)」から名付けられました。
【用途】もち麦

もち性大麦(愛媛県) |
【商品名】 愛媛県産もち麦
【内容量】 300g
【製造元】 株式会社 創健社
【広告文責】 株式会社麦心 0574-66-5501

植物繊維たっぷり、栄養たっぷりで混ぜるだけです。 |

もち麦はさっと水洗いし、お米1合に対して大さじ2杯(約30g)を目安に、水加減はお米の水加減+もち麦大さじ1杯に付き水大さじ2杯を入れて下さい。また、たっぷりのお湯で約20分ゆで、サラダ、スープ、リゾット等各種お料理にもご利用下さい。 【温度帯・保存方法・注意事項】 ○保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温で保存して下さい。 ○本品製造工場では卵」・「乳成分」・「小麦」を含む製品を生産しています。 |

|